現在存在する、医療に関する根本的な問題はちょっと置いておくとして…
院内処方と院外処方
院外処方のどこがいいのだろうか???どこに利点やメリットがあるのだろう???
非常に疑問に思う。
薬剤師の方に言わせると、疑問や質問等に関して薬剤師からの専門的な回答が得られたりしたり、一箇所で薬をもらうことも出来るので、そこの薬剤師が自分の病気のことや薬のことに詳しくなってくれてより親密に相談などに乗ってくれるなどといったことがあるらしいのだが…

以下、俺の体験談。
俺は院外処方の医院に通院している。
以前とある数種類の薬に関して効能等疑問があったので、医師と薬剤師に聞いてみた。
医師は各製薬会社の薬一覧とその効能を載せて比較?しているパンフのようなものを引っ張り出してきて丁寧に説明してくれた。
一方、院外処方の薬局の薬剤師に聞いたら、特に資料等提示してくれたわけでもなく、説明は丁寧だったが、あくまでその薬剤師が理解していると思われる内容を説明してくれた。

そのときに、医師の説明と薬剤師の説明に若干の違いがあったのである。
ここで俺はうーん…と思うわけである。
資料を提示し説明してくれた医師と、頭の中の理解の内容で説明してくれた薬剤師、どっちを信用したらいいんだ?と…
当然、医師は医師で自分の理解している範囲でこの病気にはこの薬が効果的だろうと思って処方するわけである。
じゃあその薬に対して薬剤師からの説明をもらえたとして、一体何になるのか?と…
薬局で薬を変更してもらえるわけでもないんだけどね。
また要らないからといってもらわないってことも出来ない。
そんなことをしようとすると、処方箋を書いた医師にまた相談しに行かないといけない…
しかも、例えば老人に病院から数100mも離れた薬局までいちいち薬をもらいに行かせるってのもどうかと思う…
んでもって、今の医療は点数制で、病院は病院での点数、薬局では薬局の点数があるんだけど、どうもダブってる点数があるんじゃないか?という邪推が働いてしまう…
医師と薬剤師が綿密に話し合いを適時もっているといったことであればかまわないが、そうでもないみたいだし…
現状であれば、院内処方の方がいいような気がする…
どうだろう???

あ、話はそれるがジェネリック(後発薬)の話。
医療費を抑えようとしてジェネリックにしてもらおうかと一時期考えたが、医師の話だとどうもジェネリックは安い反面、効能等にちょっと効きが悪いような感じがある(実際にその医師が処方してみたもの、ということであったが)ような感じだというのだ。
なので俺は高くても先発薬を処方してもらうようにしている…